Trouble

佐藤歯科コラム | Column

佐藤歯科コラム

2020年12月28日
やっぱり歯ブラシは大事

歯医者に行くと、治療もそこそこに日常の口腔ケアを口酸っぱく言われて、嫌になっちゃったという方もいらっしゃるかもしれません。

実は、歯周病は、腫れたり痛みが出る急性症状の時期は一時期で、ほとんどは、それほど症状のない慢性炎症です。皆さんが「腫れていたけど治った!」と思っても、病気が小康状態になっただけだったり、「痛みもないし健康だ!」と思っていても、歯を支える骨は失われていたりします。

レントゲン検査や歯周ポケットの検査などを行い、初めて現在の歯周病の状態がわかります。

歯科医師や歯科衛生士は、患者さんがこの状態が続くとどうなるかという未来が予測できます。このままでは、咬めなくなったり、多くの歯を失ってしまいそうだ!という方には特に、しつこくケアの仕方をご説明します。一度失った骨は、戻りません。抜けてしまった歯も、戻りません。適切なブラッシングより効果のある、うがい薬やぬり薬はありません。

歯科医院で、お口全体のクリーニングをして細菌数を大幅に減らしても数日すれば細菌たちは、歯に膜を作り、ねっちょりついてしまいます。やはり、毎日にケアが大事です。
大切な歯を守るために、ハミガキ習慣を一緒に見直してみましょう!

記事一覧

2025年04月21日
顎関節症の症状と予防:顎が痛む時に知...
2025年04月10日
歯磨き粉の選び方:フッ素や研磨剤の違...
2025年03月31日
口臭が気になる方へ:原因と解消法を徹...
2025年03月25日
当院の施設基準について
2025年03月21日
入れ歯のお手入れ方法:長持ちさせるた...
2025年03月13日
 知覚過敏の原因と対策:歯がしみるのは...
2025年02月28日
 高齢者の口腔ケア:健康寿命を延ばすた...
2025年02月20日
 正しい舌の位置で歯並びを守る!舌トレ...
2025年02月10日
妊娠中の歯のケア:母と赤ちゃんを守る...
2025年01月31日
 マスク生活で増えるお口のトラブルとそ...

クリニック情報

佐藤歯科医院
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2丁目2-22
TEL:078-936-0217
診療受付時間
駐車場