Trouble

佐藤歯科コラム | Column

佐藤歯科コラム

2021年04月26日
喫煙と歯周病

タバコには4000種ほどの化学物質を含み、その中に200種ほどの有害物質、70種類ほどの発がん物質が含まれています。脳血管疾患、心疾患、肺疾患など体の様々な病気のリスクを高めることも知られていますが、歯周病にも大きく影響を与えます。

タバコを吸う人は、吸わない人より2.7倍、歯周病を引き起こすリスクが高くなります。本数が多いほどリスクが高くなり、1日9本以下だと2.79倍ですが、20本吸う方は4.72倍高くなります。もし禁煙しても、吸わない人とほぼ同じリスクになるには、禁煙して11年目からになります。

歯周病治療を行っても、骨や歯茎の回復が悪く、治りにくい事もわかっています。自分はタバコを吸ってるけど、歯茎が腫れてないし血もでない!と思っている方もいらっしゃると思います。タバコを吸うと、歯茎が硬くなり出血しにくく、腫れもわかりにくくなります。そのため気づきにくいだけかもしれません。

記事一覧

2023年08月28日
早期治療のススメ

虫歯や歯周病は、早期に対処しないと進行してしまい、

2023年07月31日
「オーラルフレイル」

加齢等により咬む・飲み込む・喋るなどのお口の機能が衰...

2023年07月06日
歯周病と全身疾患の関係について

歯周病は口腔内の感染症で、主に歯周ポケットに存在する...

2023年04月25日
歯科治療の歴史

歯科治療の歴史は、古代から現代まで多くの発展を遂げて...

2023年01月10日
食べる事について

皆さん、食べることは好きですか?私は、大好きです。も...

2022年11月28日
お薬とお口の健康

当院では、お医者さんから、お薬をだしてもらっている方...

2022年11月02日
歯の一生

6歳くらいに大人の歯が生え始めます。そのあとは、虫歯...

2022年10月03日
お正月前の歯科治療

年末近くなると、歯に気になる痛みや違和感があるいう患...

2022年08月02日
ハミガキの強さについて

「虫歯や歯周病になりたくない。そのためには、ハミガキ...

2022年07月01日
歯周病検診

明石市では、歯周病検診を行っています。

クリニック情報

佐藤歯科医院
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2丁目2-22
TEL:078-936-0217
診療受付時間
駐車場